もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447 やりたいこと VisualStudioのプロジェクトをたくさん作っていると、 複数のソリューション、プロジェクトの中にobjやbinフォルダなどがたまってきて、すごく重くなることがある。 重い奴を一気に全部消…
もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447 2024/3/7時点のドライバのイメージ図 https://github.com/tera1707/Siryou/blob/master/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%81%AE%E6%A7%8B%E6%88%90%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8.xlsx …
もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447 やりたいこと devconで、 devcon listclass <クラス名> とパラメータを渡して実行したときの処理の中身を追いかけたい。 クラス名とは、devcon classesで取れるクラス名のこと。たとえはMouseなど。 出…
もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447 やりたいこと devconで、 devcon classes とパラメータを渡して実行したときの処理の中身を追いかけたい。 該当コード ここ。 https://github.com/microsoft/Windows-driver-samples/blob/b968cfbed556…
もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447 やりたいこと 最近見たコードに「va_start」という、謎の関数?マクロ?が出てきた。 また、引数に「...」とか書いてある関数が出てきた。 どうもこれは、C++の引数を可変個取れる関数らしい。 使い方…
もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447 やりたいこと C#のコードから、PowerShellのコマンドを実行して、その戻り値を受け取りたい。 やりかた Process.Start() で、 PowerShell.exe を実行し、そのArgumentに、PowerShellのコマンドと引数を…
もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447 やりたいこと PowerShellのコマンドで、Get-AppxPackage アプリ名というのをよく使う。 そのコマンドを打つと、PCにインストールされているstoreアプリの情報一覧が取れるのだが、その中の特定の項目の…
もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447 やりたいこと Windowsのデバイスマネージャーに出てくるような、デバイスドライバ関連の情報を取る方法を勉強したい。 で、MSのドキュメントを見たりしたが、さっぱりわからない。 職場の方に、「DevCo…
VS2022 Communityが入った状態からstart devconのサンプルをMSのrepositoryからダウンロード https://github.com/microsoft/Windows-driver-samples/tree/main/setup/devcon VS2022で開いてビルドしようとすると、msg.hがないと怒られる。 なんで?なにかが…
もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447 やりたいこと 自分の実装作業用PCでビルドして、それを別の実環境PCにコピーして、そっちで動かしたいときがある。 実環境PCに、リモートデバッグで接続してVisualStudioでデバッグする場合は、以前調…
パイプ関連記事 もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447#Pipe やりたいこと 以前の記事で、名前付きパイプでプロセス間通信のやり方を調べた。 そのパイプの記事では、1つのパイプサーバーに対して、1つのパイプクライアントから文字列を送る…
もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447 やりたいこと 図のようにデータを保存するためのクラスがあって、 その親データクラスの、新しいデータと古いデータがあったとして、 それらを比較したいときに、 親クラスの中にある子データクラス1と…
やりたいこと 以前の記事で、C++でログを残すメソッドを作った。 今回それを使おうと思ったのだが、マルチスレッドな処理で使いたいので、排他処理を入れたい。 また、ちょっと書き方がぐちゃぐちゃなので、多少でもマシなコードにしたい。 実験コード 最近…
もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447 やりたいこと 前回、std::mutexを使って、排他(C#のlock(obj)的なこと)をやってみた。 が、下記ページによると、 https://cpprefjp.github.io/reference/mutex/mutex.html このクラスのデストラクタ…
もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447 やりたいこと 以前別の記事で、Win32APIのCreateMutexを使ってC++でMutexで排他するというのをやったが、今回は標準ライブラリというのを使ってやってみる。 実験コード 今回の肝の「Mutex」は、冒頭の…