もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447 やりたいこと 仕事で、github Copilotに触れる機会があった。 そこでこういうこともできる!ああいうこともできる!!みたいなのを聞いて、自分でも試してみたくなった。 どうやら、自分のgihubアカウ…
もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447 やりたいこと C++で、数値を書式指定して文字列に直したいとき、昔ながらの char buf[256] = { 0 }; sprintf_s(buf, "%d", 123); printf_s(buf); という書き方をしていたが、現代(C++20)では、 std::fo…
もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447 やりたいこと for文と言えば、下記のようなものと思っていた。 for (int i = 0; i < 5; i++) { std::cout << i << std::endl; } 出力 0 1 2 3 4 が、今日こんなfor文を見た。 std::vector<int> list = {1,2,</int>…
もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447 やりたいこと 登録済みのタスクスケジューラのタスクを、deleteせずに無効化したい。 やったこと 下記のコマンドで行う。 schtasks /Change /TN "タスク名" /Disable 別解 powershellコマンドでもでき…
もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447 やりたいこと LANケーブルで直接接続したPCに共有フォルダを作って、そのフォルダにアクセスするときに、毎回 エクスプローラーのアドレスのところに\\192.168.111.111みたいにアドレスを入れて、 ユー…
前提 VisualStudio2022 version 17.11.2 Windows11 24H2 で実験。 UiAccess=trueとは? 下記のページに書かれてる内容。 Security Considerations for Assistive Technologies https://learn.microsoft.com/en-us/windows/win32/winauto/uiauto-securityover…
もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447 前提 下記環境で試した。 VisualStudio2022が入ったPC使用 2025/01/02時点に実験 windows11 24H2 とりあえず自己署名ができるようになるまでをゴールとする。(署名について、理解するのはまた別途...…
もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447 やりたいこと AUMIDを使って、UWPのアプリを起動したいことがあった。 で、そもそもAUMIDをどうやって知るのか?がわからなかった。 →調べたい。 やりかた 下記をpowershellで実行する。 Get-StartApps…
もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447 やりたいこと 開発PCではご機嫌にうごいていたアプリ(exe)が、クリーンインストールしたwindowsのような、きれいな環境にもっていくと、とたんに動かなくなることがある。 で、イベントビューアを見る…
これでいけそう? 未確認なので、試してみる。 @echo off setlocal enabledelayedexpansion call "C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\2022\Community\Common7\Tools\VsDevCmd.bat" cd %~dp0 :: 引数で渡されたファイル名を取得 set INPUT_FILE=%1 ::…
もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447 やりたいこと UIのあるwin32アプリのウインドウを最前面に持ってくるのは、win32APIのSetForegroundWindow()というAPIを使えばできていた。 learn.microsoft.com が、UWPアプリはその方法ではできなか…
もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447 やりたいこと .netのプロジェクトをビルド&成果物(exeファイルなど一式)を作成するときに、 PublishSingleFileでファイルをひとまとめにしたいのに、 dotnet publish に-p:PublishSingleFile=trueとか…
もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447 やりたいこと Windowsには、ハイコントラストモードというのがあるが、 WPFアプリで、その見た目の変化にアプリのUIを対応させたくなった。 で、対応する際に、 リソースディクショナリに定義したブラ…
もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447 やりたいこと 下記の記事で、WinUI3で、Windowsのダークモード、ライトモード、ハイコントラストの対応を以前行った。 tera1707.com が、今回はWPFでも同じようなことをしたい。 ※なんとなく、WPFの方…
もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447 やりたいこと 以前の記事で、アプリ起動時にResourceDictionaryを切り替えるということをした。 qiita.com 今回は、アプリがすでに起動してウインドウが出ている最中に、ResourceDictionaryを切り替え…