PowerShell

インストールされてるアプリのAUMID(アプリケーションユーザーモデルID)を列挙する & Start-Processでそのアプリを起動する

もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447 やりたいこと AUMIDを使って、UWPのアプリを起動したいことがあった。 で、そもそもAUMIDをどうやって知るのか?がわからなかった。 →調べたい。 やりかた 下記をpowershellで実行する。 Get-StartApps…

コマンドで取れた値を成形する(Format-Table)

もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447 やりたいこと Get-AppxPackageコマンドとかをそのまま実行すると、ダーーーっとデータが縦に流れていって見えない。 できればエクセルの表みたいに、パッケージの名前とそのプロパティの値を横一列に並…

コマンドで取れた値の最初の5件だけ表示する

もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447 やりたいこと Get-AppxPackageコマンドとかをそのまま実行すると、PCに入っているパッケージが全部出てくるので、とりあえず3件だけだしたい、というときがたまにある。(コマンドでできることの実験を…

PowerShellで取得した値をSelectする方法

もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447#PowerShell やりたいこと PowerShellで、たとえばGet-AppxPackageでパッケージアプリの情報をとりたいときに、 アプリ名とバージョンだけ欲しい場合に、Get-AppxPackageをそのまま打つと、情報量が多す…

バッチファイルの中でPowerShellのコマンドを実行する

もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447 やりたいこと バッチの中で、PowerShellのコマンドで取れる情報を取りたい。 具体的には、以前調べた、Get-AppxPackageでとれる、パッケージアプリのバージョンを取得したい。 やりかた powershell.exe…

コマンドで取れた値の、値の部分だけ取る

もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447 やりたいこと PowerShellのコマンドで、Get-AppxPackage アプリ名というのをよく使う。 そのコマンドを打つと、PCにインストールされているstoreアプリの情報一覧が取れるのだが、その中の特定の項目の…

自分がよく使いそうなPoweShellコマンド早見表

もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447 やりたいこと WinUI3のアプリを作っているが、よく実装の実験のためにパッケージするタイプのWinUI3アプリを新規で作ってお試し実装することがあるのだが、それをやると、自分のPCに、実験用アプリがた…