mt.exeでexeが抱えているマニフェストを出力する

もくじ
https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447

やりたいこと

exeが抱えているマニフェストファイルに正しい設定が行われているかを確認するためにファイルとして出力したい。

やったこと

mt.exe を使う。

※ただし、必要な個所にパスが通っている「開発者用コマンドプロンプト」で実行必要。

mt.exe -inputresource:対象プロセス名.exe -out:出力マニフェストファイル名.xml

コマンド例:

mt.exe -inputresource:WindowApp7.exe -out:MyManifest.xml

こうすると、対象exeファイルと同じ階層に、出力マニフェストファイル名.xmlが出力される。

実際にmt.exeを使ったケース

私の場合は、下のページで試した、C#アプリのUiAccess=trueを書いたマニフェストが実際にexeに反映されているかどうかの確認に使った。

https://tera1707.com/entry/2025/01/07/001227

C++は、マニフェストでUiAccess=trueをしようとすると、ビルド時にエラーになった。

mt.exeの場所

私の環境では、下記にある様子。

C:\Program Files (x86)\Windows Kits\10\bin\10.0.26100.0\x86\mt.exe
C:\Program Files (x86)\Windows Kits\10\bin\x86\mt.exe

参考

mt.exe

https://learn.microsoft.com/en-us/windows/win32/sbscs/mt-exe