Windows
負荷計測系記事もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447#Profile CPU負荷の計測方法まとめ CPU負荷の計測方法をいくつか調べた。 どの方法をどういうときに使えばよいか、だいたい見えてきたので、表にしてまとめておく。 本番環境でデータを取…
バッチ関連もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447#BatCommand やりたいこと Windowsのバッチファイルの中で、今ログイン中のユーザーのフォルダ(C:\Users\ユーザー名\のような)に、ファイルをコピーなどしたいことがあった。 C#やC++で、特殊…
もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447 ダンプ関連記事 https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447#WindowsDump やりたいこと 以前の記事で、WinDBGで.NETアプリのクラッシュダンプを解析したが、 そのときにアセンブラを見ないといけな…
もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447 ダンプ関連記事 https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447#WindowsDump やりたいこと .NETアプリをWinDBGでデバッグしたい。 だいぶ昔から、WinDBGは達人向けツールというイメージがあり、手を出…
ダンプ/デバッグ関連記事 https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447#WindowsDump やりたいこと .NET6(C#)で作ったアプリについて、 アプリがクラッシュした(落ちた)ときに採取したダンプファイルを、 WinDBGを使って解析して、 自分のコードのどこでな…
負荷計測系記事 https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447#Profile やりたいこと 以前、WPRのUIがある版でCPU使用率のログを取ったが、 WPRのCLI版でもできるらしいのでやってみる。 前提 Win11 home 22H2 22621.1413 やったこと(とりあえずデータをと…
負荷計測系記事もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447#Profile 内容 この動画を見て学んだことのメモ。 Performance Profiling | CPU Usage Tool www.youtube.com 前提 VisualStudio2022 とそのツール群を使用。 VisualStudio 2022 17.4.4 学…
負荷計測系記事もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447#Profile 内容 この動画を見て学んだことのメモ。 Performance Profiling | Part 1 An Introduction www.youtube.com Performance Profiling | Part 2: Choosing the right tool www.yout…
負荷計測系記事もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447#Profile 内容 この動画を見て学んだことのメモ。 Performance with Profiling Part 3: Profiling and Production www.youtube.com 前提 VisualStudio2022 とそのツール群を使用。 Visual…
負荷計測系記事もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447#Profile やりたいこと 自分の作ったアプリのCPU使用率のログを取って、変にCPUを食ったりしてないか、テストしたい。 やったこと Windows Performance Recorder で、CPU使用率のログをと…
目次 https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447#WindowsService やりたいこと 以前、C++のサービスの作り方を調べて、サンプルを作った。 サービスの処理の中で、Windowsのルール、お作法に従えていないときなどには、Windowsのイベントビューアにいろ…
もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447 やりたいこと フォントファイル(.ttf)の中にどんなフォントがあるのかと、その文字コードを知りたい。 やりかた charmap.exeを使う。 C:\Windows\System32の中にあるcharmap.exeを実行すると、下記のよ…
もくじ https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447 やりたいこと ログファイルを、エディタで開かずに見たい、監視したいときに、以前バッチを使うやり方をメモしたが、もっとよさげなやり方を教えてもらったのでメモしておく。 やり方 pwoershellの cat…
WInUI3関連記事 https://tera1707.com/entry/2022/02/06/144447#WinUI3 やりたいこと WinUI3で作成したexe(msixでパッケージされたものでインストールしたもの)を、他のプログラムから呼べるようにしたい。 ざっとみたところ、「Alias」というのを付けると、…
tera1707.com やりたいこと WinUI3で作成したアプリを、スタートアップで起動するようにしたい。 サンプルコード(Package.appxmanifest) Package.appxmanifestに、下記を行う。 <Package>の先頭に、xmlns:desktop=・・・の1行を追加する IgnorableNamespacesに、deskt</package>…
もくじ 目次(WPF/xaml/C#/C++関連メモ) - tera1707’s blog やりたいこと 下記のように、VisualStudioで開発を行っている開発PCから、作ったアプリを動かしたいリモートPCをLANケーブルで直接つないでデバッグする。 そのとき、以前のリモートデバッグの記事…